hokkun blog

技術の話をメインに、たまに糖質制限の話とか色々したい予定。

数学図鑑〜やりなおしの高校数学〜 補章&すべての感想

数学図鑑〜やりなおしの高校数学〜 第一章・第二章 - hokkun blog

数学図鑑〜やりなおしの高校数学〜 第三章・第四章 - hokkun blog

数学図鑑〜やりなおしの高校数学〜 第五章・第六章 - hokkun blog

これらに引き続いて最後のポストになります。

補章 - 複素数平面(数III)

複素数そのものは僕も高校生の時に習ってるんですが、複素数平面・極形式は最近の学習指導要領の変更で入った(正確には「また」入った)分野ですね。一応電気系出身なので述べておくと、回路解析などには必ず必要な知識になります。複素数平面のところでは回転移動が掛け算で表せるというところ重要なポイントになります。演習問題の京大の問題はちょっと自分には難しすぎた。。


さて、3/1 に目標から1日遅れでなんとか解き切りました。何度か言及したように、平面図形に関連する単元を始めとして省かれている単元も存在しますが、自分の目的(=機械学習の理論の部分へ再入門する)を考えると最低限である解析の基礎、確率・統計の基礎、線形代数の基礎このあたりを復習できたのでよかったかなと思います。まあ、網羅的に学びたい場合同じ著者の

ふたたびの高校数学

ふたたびの高校数学

をおすすめします。

一点だけ、最初のレビューでも書きましたが、挙げられている例・例題が少しわかりにくいものが多かったかなあと思いました。対象読者が社会人〜であることからか、少し実践的な題材を取り上げているのかなあとも思いますが(例えば対数関数の演習問題になっているガラスの反射率の問題など)、もう少し数学的な本質だけの理解で解ける問題がいいなあと思った。まあここは好き嫌い分かれそう。

さて、今度これを買ったので今月末目標で読み切りたいです。

人工知能プログラミングのための数学がわかる本

人工知能プログラミングのための数学がわかる本